よく観察すればネタはいくらでも見つかる

ブログネタを見つけることは大して難しいものではない。

日常のモノ・コトをよく観察すれば良い。

例えば、歯ブラシを買ったことを書くとする。

これを単に買った事実のみを書いてしまうと以下のように一言で終わってしまい、ブログどころかツイッターにすら書けないレベルの文章になってしまう。

「今日、歯ブラシを買った。」

そこで、この歯ブラシを買ったという行動をよく観察してみると色々書けることが見つかってくる。

  • どこで買ったのか。→ ドラッグストアで。
  • いつ買ったのか。 → 今日の午後。
  • なぜ買ったのか。→ 今の歯ブラシの毛先が開いてきたので。

さらにドラッグストアについても、なぜそのドラッグストアなのか、近いからなのか、ポイントを集めているからなのか、いつも利用しているのか、など派生して書ける。

今日の午後という時間に対しても、なぜその時間なのか、ご飯を食べて一息ついたからなのか、雨が降ってきそうだったので降る前に来たのか、これも細かくてどうでもいい内容だが、文字を増やすことに十分貢献できる。

また、今の歯ブラシの毛先が開いてきたという部分も、その歯ブラシを使ってどのくらいなのか、いつも同じ歯ブラシなのか、なども恐らく他にもいろいろあるだろう。

このようによく観察すると、無意識に行っている行動でも書くことができる。

多分トイレや歯磨きでも書けるだろう。

 

観察の練習

観察の練習

 

 

 ついでに愛用の歯ブラシも貼っておく。 

システマ ハブラシ コンパクト 4列 ふつう 6本パック

システマ ハブラシ コンパクト 4列 ふつう 6本パック

 

 

順序を意識した読みやすい文章の書き方

先日見た雑誌で、読みやすい文章の書き方が掲載されていたのが、なかなか面白い観点で書かれていた。

ルールは以下の2つで、1→2の順で適用する。

  1. 今までに書いた話題に近いものから遠いものへの順で言葉を並べる。
  2. 書き手に近いものから遠いものへの順で言葉を並べる。

例えば、以下の2行の文章があるとする。

今、私は、A社の資料を読んでいます。
A社のB課長から、部下のCが、昨日、その資料を送ってもらいました。

まず、第1文にルール2を適用し、「今」と「私」を入れ替える。

次に、第2文にルール1を適用し、「その資料」を最初に持ってくる。

すると以下のようになる。

私は、今、A社の資料を読んでいます。
その資料は、A社のB課長から、部下のCが、昨日、送ってもらったものです。

かなり良くなったが、さらに第2文にルール2を適用すると最終的には以下のようになる。

私は、今、A社の資料を読んでいます。
その資料は、部下のCが、A社のB課長から、昨日、送ってもらったものです。

普段、このようなことは何となく違和感があるという理由で、殆ど無意識で行っているので、論理的にひも解くとなかなか面白い。

文章能力は絶望的に足りていないので、このブログを書くことで恥ずかしい思いをしながら技術向上をしていきたい。

 

あなたの文章が劇的に変わる5つの方法 (単行本)

あなたの文章が劇的に変わる5つの方法 (単行本)

 

 

ブログネタの探し方

ブログに書くネタが無いと困っている人が多いと思う。
これはブログが続かない大きな理由の1つだろう。
もちろん私もそのネタに困っている人の一人で、何とか良い方法がないかと考えてみた。


私の場合、今のところ何でも良いから書くことを目標に設定しているため、記事の質は二の次という条件であれば、鮮度の問題はあるが、とりあえずニュースなどの時事ネタについて書いてみると良いのではないかと思う。
対象のネタは何でもよく、テレビやネットで見た事件や芸能人のゴシップ・スキャンダル、それについて思うこと、また関係者のプロフィールや、プロフィールに関連する情報(出身地や会社など)、関連するYoutubeの動画なども含めると1つのニュースだけでもそれなりの量が書けそう。
関連情報を広げすぎると何の話か分からなくなるので、ボリュームによっては別の記事にすることによって記事1回分得をした気分にもなれる。


これは次のネタとして考えているのだが、先日ある人気女優と若手IT社長の熱愛報道が話題になった。
それ自体について色々と思うこともあるが、関連情報として、そのIT社長の生い立ちや会社の業績も書けるし、また業績の見方についても調べて記事にすれば、勉強にもなるため一石二鳥である。


元々調べることは好きな方だが、自分の意見を言うのがどちらかというと苦手でアウトプットを今まで全くして来なかった。
これからはインプットからアウトプットの流れを作っていければと思う。

 

ブログのネタ帳

ブログのネタ帳

 

 

先延ばししながら先延ばししない方法を考えてみた。

なぜ先延ばしにしたいのか。
先延ばしにしたところで何か有益な情報が追加され、今よりも楽になるわけではないし、後々時間に追われ大変なことになるのも目に見えている。
それにも関わらず先延ばしにしてしまうのは何故なのか。
楽しいことであれば当然すぐに実行すると考えられるため、決して楽しくはないのだろう。
実は今まさに仕事を先延ばしにしている最中で、現実逃避するようにこの文章を書いている。

今先延ばしにしている仕事も頭を使ううえに楽しくないのだが、いずれ必ずやらないといけない仕事なので、本来は先延ばしにしてはいけない。
先延ばしにすることによるメリットは無いはずだが、実は今先延ばしにしている最中にも先延ばしを防ぐアイデアを思い付いた。
(これは先延ばしによる成果ではなく、言語化したことによる成果なのだが。)
それで、その先延ばしを防ぐ方法は、

「先延ばしにすることによるデメリットを考えること」

である。
先延ばしによるデメリットは、後々大変な思いをすることや、グダグダしていて時間を無駄にしていること、他にも色々あるだろう。
逆にメリットが何かというと、特に何もない。
先延ばしにしない方が良いことは明らかだろう。

 

先延ばしは1冊のノートでなくなる

先延ばしは1冊のノートでなくなる

 

 

 

 

 

ケツ毛の処理には、脱毛クリームがおすすめ

私はどちらかというと体毛は薄い方なのだが、何故だかケツ毛だけはみっしり生えている。(ケツ毛とは、尻毛のことです。)

温泉に入るときには穴を締めるようにお尻に力を入れて、毛が見えないようにしていたが、ある日振り返って全身鏡で自分のお尻を見たところ、探さなくても分かるくらいに毛がはみ出ていたのを発見し、ケツ毛対策をすることを決意した!

 

最初は全身の毛が剃れるシェーバーを使用していたが、ケツの穴が自分では見れないので剃りにくいことと、お尻の肉が柔らかいせいか、穴をきずつけてしまうのではないかという恐怖心からか、しっかり剃れないように感じた。

また、メンズエステのケツ毛プランも考えてみたが四つん這いでお尻を突き出し自分の両手でお尻を広げている様を想像すると恥ずかし過ぎてケツから火がでそうだったのでケツ毛プランも却下した。

 

そうして最終的に選んだのが今回のタイトルにある 「脱毛クリーム エピ プレミアムクリーム DX」。

使った感想としてはとても良いです。

肌への刺激が強すぎるのではないかと少し怖かったが、特にヒリヒリすることもなかった。

私は長いケツ毛のまま行ったが、事前に軽く剃っておいたほうが効果がありそう。

容量も多いのでコスパも良い。

ケツ毛が無いツルツルのケツの穴を手で触ると感動します。

うんこが毛につかないことも衛生的。

オススメです。

  

エピ プレミアムクリーム DX 500g

エピ プレミアムクリーム DX 500g

 

 

花粉症対策に乳酸菌を始めました!

花粉症デビューして今年で6年目位になる。

薬を飲み続けると効かなくなるという話を聞いた事があり、今まで薬に頼らず、なんとか我慢して過ごしてきたが、今年になってとうとう薬に手を出してしまった。

このままでは薬漬けの身体になってしまいかねないと思い、花粉症というか免疫力の向上に効果があると言われている乳酸菌を摂取し、一年かけて来年の花粉症の対策をすることにした。

 

採用したのは以下の4つ。

アサヒグループ食品 ディアナチュラ ベスト49 アミノマルチビタミン&ミネラル 200粒(50日分)

ヤクルト Noale(ノアレ) KW乳酸菌(タブレット) 30粒

カルピス 守る働く乳酸菌 L-92 100ml×30本

カンロ 健康のど飴たたかう乳酸菌 80g×6袋

 

とりすぎのような気もするがこれで駄目なら乳酸菌では治らないのだろうという気持ちでとりあえず一年続けることにする。

ちなみにヤクルトは何年か続けていたが花粉症には効かなかったので、今回を持って戦力外通告を出させてもらった。

 一年後が楽しみだ!花粉上等!!

 

ヤクルト Noale(ノアレ) KW乳酸菌(タブレット) 30粒

ヤクルト Noale(ノアレ) KW乳酸菌(タブレット) 30粒

 
カルピス 守る働く乳酸菌 L-92 100ml×30本

カルピス 守る働く乳酸菌 L-92 100ml×30本

 
カンロ 健康のど飴たたかう乳酸菌 80g×6袋

カンロ 健康のど飴たたかう乳酸菌 80g×6袋

 

 




hontoにはマーカー数に上限があるので注意

電子書籍サービスのhontoにはマーカー数に上限があり、これが意外と厄介。

楽しく読んでいる最中に前のページに戻り、要らないマーカーを削除しなければならない。

上限がいくつかもわからないし、一つずつ消すかどうかを判断しなければいけないのでかなり大変。

そもそも消しても良いのであれば最初からマークしてねーし。

今まさにまだ全体の半分も読んでいないところで上限に達している。

既に要らないマーカーは消した。

これ以上マークできないので本も読み進められず、もう身動きが取れない。

他のサービスのことは知らないが、AmazonKindleでは上限がないという情報もある。

今更ではあるが、Kindleにした方が良かったのだろうか。

個人的には国産のサービスになんとか頑張って欲しかった。

残念。

  

Fire HD 8 タブレット (Newモデル) 16GB、ブラック

Fire HD 8 タブレット (Newモデル) 16GB、ブラック