順序を意識した読みやすい文章の書き方

先日見た雑誌で、読みやすい文章の書き方が掲載されていたのが、なかなか面白い観点で書かれていた。

ルールは以下の2つで、1→2の順で適用する。

  1. 今までに書いた話題に近いものから遠いものへの順で言葉を並べる。
  2. 書き手に近いものから遠いものへの順で言葉を並べる。

例えば、以下の2行の文章があるとする。

今、私は、A社の資料を読んでいます。
A社のB課長から、部下のCが、昨日、その資料を送ってもらいました。

まず、第1文にルール2を適用し、「今」と「私」を入れ替える。

次に、第2文にルール1を適用し、「その資料」を最初に持ってくる。

すると以下のようになる。

私は、今、A社の資料を読んでいます。
その資料は、A社のB課長から、部下のCが、昨日、送ってもらったものです。

かなり良くなったが、さらに第2文にルール2を適用すると最終的には以下のようになる。

私は、今、A社の資料を読んでいます。
その資料は、部下のCが、A社のB課長から、昨日、送ってもらったものです。

普段、このようなことは何となく違和感があるという理由で、殆ど無意識で行っているので、論理的にひも解くとなかなか面白い。

文章能力は絶望的に足りていないので、このブログを書くことで恥ずかしい思いをしながら技術向上をしていきたい。

 

あなたの文章が劇的に変わる5つの方法 (単行本)

あなたの文章が劇的に変わる5つの方法 (単行本)